【高額な退去費用】退去立ち会いでサインをした退居費用
目次
退去立ち会いでサインをした高額な退居費用
退去立会いが終わった後にサインを求められたことはないでしょうか?
サインをすることで、原状回復費用の負担を認めたことになり、それが強力な証拠になってしまい高額な退去費用を請求されることにもなり兼ねません。
そのような場合、対処法などはないのでしょうか?
ここでは、退去立会い後の書類にサインをしてしまった場合の対処法を解説いたします。
退去立ち会いでサインをした高額な退居費用【サインの効力】
アパートやマンション等の賃貸物件の退去時に、貸主と借主が退居費用(原状回復費用)の算出の為に物件の損傷の程度を確認する為に双方で立会いを行います。
この際に、借主が確認書へのサインを求められたので応じたところ、後から予想外の請求が来て、相談に来られることが往々に見られます。
確認書へのサインは、借主が損傷箇所を認識し、退居費用(原状回復費用)の負担を認めたことになる強力な根拠となります。
退去立ち会いでサインをした高額な退居費用【退去時の状況】
一方、立会い時の借主には退去の為の引越し準備で余裕がない為、内容を良く確認しないでサインをしてしまうことが多いのも実情です。
そのような場合でも、サインをした以上はどうしようもないのでしょうか?
退去立ち会いでサインをした高額な退居費用【勘違いの主張】
内容を良く確認していない場合に、サインの無効を主張する方法もあります。
「錯誤」を主張する方法です。
錯誤とは簡単に言えば「勘違い」のことで、内容を十分に認識していれば、そのような意思表示はしなかったため、サインは無効であることを主張することです。
但し、サインをした借主に重大な過失がある場合は認められません。
退去立ち会いでサインをした高額な退居費用【まとめ】
まず、確認書へのサインは内容を良く確かめてすることが第一です。
内容に納得がいかない場合は、もちろんサインをするべきではありません。
一方、サインをしてしまった場合でも、その時の状況により錯誤による無効の主張を検討してみることも必要です。
コメントから相談する